MENU

【9月で終了】ふるさと納税ポイント還元ラストチャンス!実際に買った返礼品10選

ふるさと納税のポイント還元は2025年9月30日で終了!

これまで「楽天ふるさと納税」などのポータルサイトでは、寄附額に応じて楽天ポイントやマイルが貯まる仕組みがありました。寄附をするだけで 「返礼品+税金控除+ポイント還元」 が同時に受けられる、まさに“トリプルでお得”な制度だったのです。

しかし、この仕組みは 2025年9月30日をもって終了 します。

2025年10月からふるさと納税に伴うポイント還元が禁止されることになったからです。

つまり、これまで「楽天市場で寄附してSPU倍率を上げる」「買いまわりでさらにポイントを稼ぐ」といったテクニックは、すべて2025年9月までしか使えません。

今回は今からやるべき理由ふるさと納税のおすすめ返礼品について紹介していきます。

ふるさと納税ってどんな制度だっけ?という方はこの記事を参考にまずはふるさと納税を始めてみましょう◎

あわせて読みたい
【9月までがお得!】ふるさと納税とは?仕組み・メリット・やり方をわかりやすく徹底解説! 「そもそも税金ってどうやって使われてるの?」 私たちが働いてもらったお給料やアルバイト代には「税金」がかかり、税金は国や住んでいる市町村に納められ、次のような...
目次

今やるべき理由

  • 9月までなら「ポイント+返礼品+控除」で実質負担2,000円以上の価値をゲットできる
  • 10月以降は「返礼品+控除」しか残らない
  • ポイント還元の終了は今後撤回される見込みがなく、二度と戻ってきません

👉 だからこそ、9月中の寄附がラストチャンスです。

特に楽天ふるさと納税がおすすめな理由

  • 楽天ポイントが貯まる(9月まで限定)
  • SPUやスーパーSALEの買いまわりでさらにポイント増
  • 通常の楽天市場の買い物と同じ操作感で初心者でも安心
  • 返礼品ラインナップが非常に豊富

実際に私は、楽天ふるさと納税でお米や肉などの生活必需品を選んで寄附しました。「控除で税金が安くなる+返礼品が届く+楽天ポイントまで貯まる」という仕組みは、使わないと損としか言えません。

2025年9月30日以降は、どのポータルサイトでもポイント還元はゼロになります。今寄附をすれば、最後のチャンスを活かして「返礼品+税金控除+ポイント還元」という最強のメリットを受けられます。

実際に買ってよかった返礼品10選

ここからは、私が実際に寄附してよかった返礼品を紹介します。どんな返礼品なんだろう?と不安に思っている方はこれをみて購入するか決めてみてください^ ^

ハンバーグ(福岡県飯塚市)


こちらは総合ランキングにも入っている福岡県飯塚市のハンバーグ。湯煎するだけで食べられる個包装のハンバーグはソースもたっぷりでジューシーな逸品!個包装になっており、湯煎ですぐに食べられるのでご飯を作るのが面倒な時はこれを湯煎するだけで豪華な食事になります◎

ローストビーフ(広島呉市)

ザブトンという希少部位を使った広島県呉市の返礼品。とても美味しいローストビーフで量もたくさん入っています!ソース付きなのも嬉しいポイントです◎

天然マグロ中トロ(静岡県焼津市)


訳ありといっても皮付きで中身は特に問題なし!全部の部分が中トロではなかったですが、丼やバラチラシにして食べました。脂が乗っていて美味しい中トロでした◎

エンペラーサーモン(北海道白糠町)


こちらはエンペラーサーモンかアトランティックサーモンか注文時点で選ぶ返礼品。私はエンペラーサーモンを注文しました。エンペラーサーモンはアトランティックサーモンの中でも選りすぐりで育てられたサーモンのようです。脂が乗っていて刺身やカルパッチョなどが非常に美味しい北海道の海鮮です◎

ハンバーグ(兵庫県淡路島)


淡路島産玉ねぎの甘みがしっかり効いていてジューシー。冷凍でもパサつかず、ジューシーな味わいでした!こちらのハンバーグも個包装で扱いやすく、忙しい日の夕食に便利!ご飯との相性も抜群で満足度の高い返礼品です。

トイレットペーパー&ティッシュ(岩手県一関市)


ふるさと納税といえば食品のイメージが強いかもしれませんが、日用品を買ってもとってもお得!毎回買いに行く手間も省けて楽ちんで、一人暮らしだった当時は全然なくなりませんでした。笑

無洗米御船町(熊本県)


お米が高くなってしまった今、ふるさと納税でお米を購入するのもおすすめ!無洗米なので米を研ぐ手間もなくすぐに炊けて、ふっくらとても美味しい熊本県のお米です。

キッチンばさみ(岐阜県関市)


キッチン用品で有名な関孫六のキッチンばさみもふるさと納税でゲットしました!お肉も簡単に切れてしまう切れ味で、3年ほど経った今でもキッチンで大活躍しています◎まな板も汚れないのでキッチンばさみおすすめです。

馬刺し(熊本県益城町)


届いた馬刺しは見た目もきれいで、解凍後すぐに食べられました。一部の部位は少し黒っぽく見えましたが品質上の問題はなく、実際に食べると臭みは全くなくしっとり柔らかで旨みが濃厚でした。ニンニク醤油で食べたらお酒のおつまみに最高◎

シュークリーム(山形県上山市)


冷凍で届き、解凍後も生地はサクッと香ばしく、中のクリームは濃厚でなめらか。口いっぱいに広がるミルキーな味わいが絶品でした。サイズ感もちょうどよく、食後のデザートにぴったり!

2025年9月がお得なラストチャンス!

ふるさと納税は 「税金控除+返礼品」 という二重のメリットがあり、とてもお得な制度です。これまではさらに「楽天ポイント還元」も受けられたため、控除・返礼品・ポイントの“トリプルメリット”を同時に得られる仕組みでした。

しかし、総務省のルール変更により、楽天を含むすべてのポータルサイトでポイント還元は2025年9月30日をもって終了します。つまりこのお得な仕組みを体験できるのは 今年の9月が本当に最後です。

寄附先に迷ったら、まずは楽天ランキングを参考にするのがおすすめです。人気の返礼品から選べば、満足度の高い寄附ができます。私自身もお米や肉、スイーツなどを実際に申し込んで「控除+返礼品+ポイント還元」の恩恵を受けてきました。

こちらの記事も参考にしながらふるさと納税楽しんでみてくださいね!

あわせて読みたい
【9月までがお得!】ふるさと納税とは?仕組み・メリット・やり方をわかりやすく徹底解説! 「そもそも税金ってどうやって使われてるの?」 私たちが働いてもらったお給料やアルバイト代には「税金」がかかり、税金は国や住んでいる市町村に納められ、次のような...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次